ALCHEMIST

  • HOME
  • NEWS
  • DRINK
  • FOOD
  • GALLERY
  • SHOP
  • BAR CATERLING
クリックでナビゲーションを閉じます。
メニュー
GALLERY

GALLERY

  • トリュフ泡盛とコロンビアカカオの ビターチョコカクテル
  • 月桃とシークァサーのカクテル
  • 真空調理の食べるサングリア
  • Fuciba cherry sonic
  • 苺とホワイトチョコのスムージー
  • フェンネルの花とウッチンのカクテル
  • 新メニュー  Mocktails
  • 紅芋のふわふわカーサームーチーカクテル
  • ピンクペッパーとディルのジンフィズ
  • 南城市産バタフライピーのフラワーカクテル
  • GODIVAとココナッツのナイトロカクテル
  • JiL を使ったカクテル。
  • レモングラスとシナモンのジンソニック
  • 三種の花のカーボネイトブルームーン
  • ナイトロマスカットティー
  • ゴーヤーのピニャコラーダ
  • 自家製ベルモットソーダ
  • ディルとフーチバーのモクテル
  • オリエンタルエスプレッソマティーニ
  • 月桃生チョコレート
  • アーサとほうれん草のスポンジケーキ スクガラスマヨ
  • やんばる地鶏とハーブバターのメンチカツ
  • やんばる若鶏と塩麹のサラダチキン
  • テシオソーセージ
トリュフ泡盛とコロンビアカカオの ビターチョコカクテル
›

トリュフ泡盛とコロンビアカカオの ビターチョコカクテル

松藤の粗濾過にトリュフの風味を移し
タイムレスチョコのコロンビア
(カカオ80%)、イリーのエスプレッソ
さとうきびシロップで作成。
大人風味なチョコアイスです🎶
glassは @hondaseitousho の本田伸明さんの作品をチョイス。
色彩のコントラストが渋い。

‹
月桃とシークァサーのカクテル
›

月桃とシークァサーのカクテル

レシピ改善を図り、よりスッキリと飲んでいただけるようにいたしました。
自家製月桃ジンとさんぴん茶シロップ
シークァサージュースをシェイクしてソーダアップ。
ザ、沖縄なカクテルでアルケミスト人気商品です。

‹
真空調理の食べるサングリア
›

真空調理の食べるサングリア

‹
Fuciba cherry sonic
›

Fuciba cherry sonic

(フーチバーシェリーソニック)

自家製のフーチバーウォッカ
フーチバーとは…
沖縄そばや、ヤギ汁などにいれるよもぎでにしよもぎという品種で苦味が少なくハーバルな香りがある。
シェリーとフーチバーの風味がベストマッチ。
是非、お試しください🎶

‹
苺とホワイトチョコのスムージー
›

苺とホワイトチョコのスムージー

‹
フェンネルの花とウッチンのカクテル
›

フェンネルの花とウッチンのカクテル

宮古島産のフェンネルの花を液体窒素で凍らせて粉々に粉砕し、ジンに風味を移しこんで自家製のウッチンジンと合わせて、香りが華やかな苦味を少し感じるさっぱり系のカクテルに仕上げました🎶🎶

‹
新メニュー  Mocktails
›

新メニュー Mocktails

カカオの果肉と香り高いさんぴん茶とサトウキビシロップをカーボネイトシェイクして微炭酸にしたMocktails。
さんぴん茶は @awamorisouko_official 泡盛倉庫の比嘉さんに教えてもらったさんぴん茶でびっくりするぐらい美味しくて、お願いしてがっつり譲っていただきました🎶
カカオの果肉のライチに似たトロピカル感にさんぴん茶の花の香りがベストマッチです🔆
グラスは今村能章 @yoshiaki_imamura にお願いして、既存の作品を加工していただきました👍
まんまカカオに仕上げてくれました。

‹
紅芋のふわふわカーサームーチーカクテル
›

紅芋のふわふわカーサームーチーカクテル

泡盛、紅芋ペースト、カカオリキュール、ミルク、月桃蒸留水とチョコエスプーマで作った甘めカクテル🔆
アルコール弱い方で沖縄感を感じたい方にオススメのカクテルです🎶

‹
ピンクペッパーとディルのジンフィズ
›

ピンクペッパーとディルのジンフィズ

ディルとピンクペッパー風味をジンに移し込んだジンフィズ
デコレーションのピンクペッパーが口に入った時と入らない時で違う味を楽しめます🎶

‹
南城市産バタフライピーのフラワーカクテル
›

南城市産バタフライピーのフラワーカクテル

蘭の花のシロップ、レモンジュース、バタフライピー、自家製レモンチェロ、ソーダで作るさっぱりカクテル。

‹
GODIVAとココナッツのナイトロカクテル
›

GODIVAとココナッツのナイトロカクテル

アルケミスト人気メニュー
食後にこれだけ食べに来る方も複数名笑
甘めが好きな方、知らぬ間に酔っ払いたい方にオススメ🎶

‹
JiL を使ったカクテル。
›

JiL を使ったカクテル。

沖縄県産のタンカンを使って作られた濃縮果汁のタンカンジュース「JiL」を使ったカクテル。
自家製のシナモンジン、カルダモンジンにタンカンスピリタスを少量をくわえてJiL とトニックで割ったカクテル。
アルコール高めで濃厚なカクテルなのでゆっくり味わって飲んでいただきたいカクテルです。

‹
レモングラスとシナモンのジンソニック
›

レモングラスとシナモンのジンソニック

宮古島産有機栽培のレモングラスをたっぷり使用して風味をつけた自家製レモングラスジンとカシアシナモンで風味どりをした自家製カシアシナモンウォッカと1月〜3月の旬の時期に仕込んだ沖縄産のタンカンスピリタスを使用してソニックスタイルで作りました。
デコレも宮古島産の有機栽培エディブルフラワーを飾って、香りと見た目を複雑に可愛い仕上げました。

‹
三種の花のカーボネイトブルームーン
›

三種の花のカーボネイトブルームーン

〜ラベンダーアロマバブル〜

スタンダードカクテルのブルームーンをツイストしました。
・自家製のラベンダージン
・パルフェタムール(スミレの花)
・エルダーフラワーシロップ
で三種類の花の香りを合わせました🔆

‹
ナイトロマスカットティー
›

ナイトロマスカットティー

女性にも食べやすく人気のカクテルです。
あまざっぱりで香りもよく、リピート率高めです🎶
紅茶、マスカット、レモン、ジンジャーの外さないレシピです。

‹
ゴーヤーのピニャコラーダ
›

ゴーヤーのピニャコラーダ

ゴーヤーの苦味よりもココナッツの甘みを主役に調整してバランスをとりました。
沖縄ならではのトロピカルカクテルです。
旅行の方にオススメ🎶🎶

‹
自家製ベルモットソーダ
›

自家製ベルモットソーダ

月桃、フーチバー、タンカンを主役にその他8種類のスパイスを組み合わせて作った自家製のベルモットのソーダ割りです。
シンプルレシピですが、沖縄のハーブの複雑味が感じれて美味しいです🎶

‹
ディルとフーチバーのモクテル
›

ディルとフーチバーのモクテル

まず、沖縄県産の西ヨモギを蒸留してヨモギ蒸留水をつくり、加工してヨモギシロップにする。
ヨモギシロップにフレッシュのディル、レモンJ、トニックJでさわやかでありつつも濃厚なハーバルモクテルにしました🎶

‹
オリエンタルエスプレッソマティーニ
›

オリエンタルエスプレッソマティーニ

姉妹店のドリンクラボとの共通メニュー

石川酒造場の80度の泡盛とカルダモン、スターアニスそれぞれ別で真空にして、低温調理器で58度で30分風味どりをして自家製のカルダモン泡盛、スターアニス泡盛をつくる。
スターアニスの風味がつよいので、カルダモンを多めの配分にし、それぞれの風味を感じれるように調整し、バニラシロップで甘味のバランスをとり,ケニア産の珈琲豆で酸味とフルーティー感を付け加える。
一味違うエスプレッソマティーニが欲しい方にオススメです。

‹
月桃生チョコレート
›

月桃生チョコレート

〜月桃がほのかに香る生食感〜

生チョコレートもかわいく食べたいから。
月桃の香りが後半から香る"okinawa"テイスト。
気づかない程度の昆布の"旨味"が根底を支える。

‹
アーサとほうれん草のスポンジケーキ スクガラスマヨ
›

アーサとほうれん草のスポンジケーキ スクガラスマヨ

エスプーマで気泡を入れたマイクロフェーブスポンジです^ ^
オイルサーディン的なニュアンスで沖縄のスクガラス。

‹
やんばる地鶏とハーブバターのメンチカツ
›

やんばる地鶏とハーブバターのメンチカツ

〜中からソースがとろける楽しい一皿〜
沖縄唯一の地鶏登録の「やんばる地鶏」
旨味の強いこの胸肉を柔らかい
「やんばる若鳥」もも肉をミンチにして、ハーブバターソースを中にひそませました。
切り分けるとソースが溢れ出ます。
そえられている「赤パプリカのピュレ」で味変をお楽しみください。

‹
やんばる若鶏と塩麹のサラダチキン
›

やんばる若鶏と塩麹のサラダチキン

〜季節の果物とタスマニア産マスタード〜
やんばる若鳥を塩麹でマリネして、低温調理してしっとりサラダチキン仕立てに。
カレー系列のスパイスの効いたマヨネーズを合わせてカニマヨ、チキン風に。
仕上げに塩エスプーマで塩味を加えて。

‹
テシオソーセージ

テシオソーセージ

トップへ戻る
ALCHEMIST

〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-10-19 大城氏貸店舗102号

TEL.098-943-8410

OPEN 20:00~4:00

年中無休

  • HOME
  • NEWS
  • DRINK
  • FOOD
  • GALLERY
  • SHOP
  • BAR CATERLING
ALCHEMIST
Copyright © 2018 Alchemist. All Rights Reserved.